OTOKUNIレザミ代表者紹介
『まちとママとお店をつなげ、にぎわいに結びつけたい。子育て世代が活躍するきっかけを提供したい』
代表 田中 昭美
OTOKUNIレザミhttps://www.mamapass-nagaokakyo.com/
1972 長岡京市生まれ。地元高校卒業 短大卒
和装関係の会社に入社。 実家が経営する車関係のFCオープン店のため事務職として就職その後、事務職から営業の道へ進む。その後FC本部の東京の会社に転職、研修のインストラクターを勤め、女性が活躍できる環境をつくる部署のメンバーに抜擢。 そんな中、実家の会社が倒産の危機に陥り立て直しするために京都に戻る。女性マネージャーとして店舗の指導を担いアルバイトから店長までスタッフを業界で有名にしたい強い思いで指導、その後スタッフはカリスマ店長、女性パートも全国の見本になりモデル店舗になる。そこで現在の活動の1つの目的 人は必要とされると輝くことを実感する。
その後、結婚出産後 3年間の専業主婦として過ごし周りのママ友の特技や趣味を知り、女性が輝ける場所をつくろうとサークル立ち上げる フリーマーケットからはじめママのハンドメイド作家デビューを応援プロデュース
育児休暇後 会社の広報SNS担当で配属 長岡京市商工会SNSセミナーの企画・運営・集客に参画 商工会員以外の女性個人事業主をセミナーに集客する。2018年 ママとお店と街を繋げる OTOKUNIレザミを設立、2019年 0才から3才児のいるママ向けのフリーペーパーを市内の子育てママたちと一緒にママパスポート長岡京を発行
2014年2月 ママサークルbizmomnagaokakyo設立
2017年2月 ママと街とお店を繋げるイベント
ママキッズまるごとマルシェの実行委員として企画・運営に参画
2017年9月 ママキッズまるごとマルシェINかしこ暮らっしく
2017年12月 13回バンビオイルミネーションイベント企画運営
2018年3月 嵯峨嵐山駅 「おもいでいち」開催
2018年4月 OTOKUNIレザミ設立
2018年4月 かしこ暮らしっくなまちの情報発信者の
ネットワークづくり事業(長岡京市提案型補助金事業)
2018年4月 長岡京市バンビオ広場公園等にぎわい創出事業実行委員
2018年5月 ママキッズまるごとマルシェとスポーツ開催
2018年6月 NYGプロデュース
2018年7月 ママキッズまるごとマルシェとタニタゴハンコンテスト開催
2018年9月 京都レトロモダン
(京都府地域力再生プロジェクト支援交付金)
2018年9月 ANTENAに事務所設立
2018年12月 14回バンビオイルミネーション
「竹のあかり」マルシェイベント開催
2019年4月 ママパスポート長岡京(子育て地域紙発行)
2019年7月 ママキッズまるごと食マルシェ
2019年8月 サマーナイトカフェ
2019年11月 ワタシづくり講座スタート
2019年12月 防災動画作成 協力 (ピタパタゴロン)
2020年3月 子どもの居場所つくり はるまなび
2020年7月 洛西口高架下大学 ゲストスピーカー
2020年9月 長岡京市男女共同参画センター 女性活躍 講演会
2020年10月 長岡京市広報誌 LIFE 掲載
instagram @teruhima